人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 女性の目線で環境問題を      わいわい楽習♪


by eco-tone
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2022年度の会員募集を始めました。今年も新型コロナウィルス感染拡大の影響により予定の変更・中止になる場合があります。その際はご了承ください。


2022年(令和4年)度会員募集_e0176401_18064501.png


2022年(令和4年)度会員募集_e0176401_18064857.png



# by eco-tone | 2022-04-14 18:08 | お知らせ
「舎那山(大井沢)里山観察会&Xmasオーナメント作り」
・日時:2021年10月17日(日)10:00〜15:00
・場所:西川町大井沢
今年度最後の活動となる第5回目は、大井沢湯殿山神社(大日寺跡)の西側にある舎那山(標高約532m)のトレッキングです。トレッキングコースには、ブナの二次林や大井沢温泉館周辺が一望できる展望台があり、四季折々の植物や景色を楽しむことができます。今回は、秋の紅葉と木の実の観察を行う予定でしたが、生憎の雨模様となったため、一部コース変更しました。午後は、自然と匠の伝承館で木の実やドライフラワーを使ったXmasオーナメント作りました。

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17122614.jpg
まずは大日寺跡にご挨拶に行きました。

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17122991.jpg
苔むしてひなびた石段を上がります。

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17123188.jpg
仁王門が見えてきました。本来は大日寺跡からスタートして舎那山を周りますが、この日は雨でトレイルが滑りやすかったため反対側から山頂までを歩くことにしました。

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17123447.jpg
今日は反対側(南側)から登ります。入り口は車道の途中にあります

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17123687.jpg
杉林を通り抜けていきます。

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17123925.jpg
急斜面もあるのでロープが設置されています

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17124199.jpg
ブナの二次林

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17124294.jpg
ブナの樹幹流

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17124467.jpg
ツルリンドウの果実(葉は、果実の下にある小さな披針形の葉です)

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17124752.jpg
オクノフウリンウメモドキの果実?

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17125113.jpg
この傾斜を登れば展望台です

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17133049.jpeg
展望台。大井沢温泉が見えます

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17125360.jpg
イワウチワの群生。早春には薄ピンクの花が一面に咲きます

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17125831.jpg
ミヤマガマズミ

<自然と匠の伝承館でXmasオーナメント作り>
2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17130240.jpg
各自、リースやオーナメントを作りました

2021(令和3)年度 第5回目の活動報告_e0176401_17132559.jpg
作品完成!!




















# by eco-tone | 2022-02-22 00:25 | 活動報告~村山

「秋の月山植物観察会(姥ヶ岳〜牛首)」
・日時:2021年9月20日(月・祝)9:30〜15:00
・場所:西川町
第4回目は、西川町(姥沢口)から登った月山で、秋の植物を観察に行きました。ルートは、月山リフトの上駅から姥ヶ岳〜牛首〜リフト上駅を一周するコースです。天気は快晴。姥ヶ岳山頂では、鳥海山、粟島、佐渡島まで見えました。秋の月山では、いろいろな植物の果実や種子を観察することができ、春や夏とはまた違った植物の姿を見ることができました。

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12475358.jpg
月山リフト乗り口(下駅)

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12475628.jpg
駐車場からリフト乗り場の間で植物観察中

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12480742.jpg
タムシバの果実。熟すと中から種子が垂れ下がります。

リフト上駅の周辺

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12482503.jpg
山頂方面を望む

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12492377.jpg
チングルマの種子

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12492045.jpg
2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12514540.jpg
ナガボノシロワレモコウ

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12493487.jpg
エゾオヤマリンドウ。もう終わりかけのようでした。

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12500830.jpg
姥ヶ岳から庄内を望む。この日は庄内平野や海、鳥海山(右側の山)がよく見えました。

金姥に向かう途中はミネカエデやナナカマドなどの紅葉が美しい

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12505171.jpg
コバイケイソウの果実

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12512510.jpg
ハリブキの果実

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12513237.jpg
ナンブタカネアザミとクジャクチョウ。クジャクチョウ(タテハチョウ科)は亜種名に"geisya"(芸者)が付けられた美しいチョウです。このチョウは成虫で越冬します。いつか月山で越冬している姿を見てみたいものです。

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12513999.jpg
イワイチョウ。名前の通り葉がイチョウの形に似ており、黄葉すると更にイチョウの葉に似ています。亜高山等の高地で湿性地に群生します。

2021(令和3)年度 第4回目の活動報告_e0176401_12515068.jpg
牛首の分岐のところで帰りのルートに入りました。東側(西俣沢方面)は黄葉が見事でした。























# by eco-tone | 2022-01-24 13:36 | 活動報告~村山
本年度最後の活動として「舎那山(大井沢)里山観察会&Xmasオーナメント作り」の参加者を募集しています。会員でない方の参加も大歓迎です!詳しくは下記のチラシをご覧下さい。

参加者募集のお知らせ:「舎那山(大井沢)里山観察会&Xmasオーナメント作り」_e0176401_18422468.jpg


# by eco-tone | 2021-10-01 18:43 | お知らせ
第4回目の活動は、9月20日(月・祝)「秋の月山植物観察会(姥が岳〜牛首)に変更します。詳しくは参加者募集チラシをご覧ください。

第4回目活動日の変更のお知らせ_e0176401_14081403.png


# by eco-tone | 2021-08-24 14:09 | お知らせ